和温クリニック東京

ご予約・お問い合わせ

長年の豊富な臨床経験を活かし、
生まれた「和温療法」。
患者様に病気からの
快復・予防・健康のお手伝いをいたします。

Information

和温療法とは

全身を気持ちよく温める「和む・温もる」療法で、平成元年に開発し、これまで数多くの臨床及び基礎研究を積み重ね、
科学的根拠に基づいて確立された日本初の革新的治療法です。
慢性心不全に対する「和温療法」は、2010年日本循環器学会の治療ガイドラインにクラス1(積極的に推奨)として記載。
2012年高度先進医療(先進医療B)として承認され、
その後、2020年慢性心不全に対して新規保健収載されました。
和温療法は心不全治療の標準治療として承認され臨床に応用されています。
痛みや我慢を強いることのない和温療法は、治療そのものが心地よく笑顔をもたらす治療法です。


効果が期待できる症状
慢性心不全 / 閉塞性動脈硬化症 / 慢性疲労症候群 / 冠攣縮性狭心症 / 微小血管狭心症 / 線維筋痛症
慢性疼痛 / シェーグレン症候群 / 閉塞性肺疾患 / 脳神経変性疾患 / 潰瘍性大腸炎 / 術後腸閉塞
大脳皮質基底核変性症 / 認知機能低下症など

※効果につきましては、症状含め個人差がございます。

詳しく見る

和む・温もる

全身を気持ちよく温める「和む・温もる」療法で、平成元年(1989年)に開発し、これまで数多くの臨床及び基礎研究を積み重ね、科学的根拠に基づいて確立された日本初の革新的治療法です。
慢性心不全に対する「和温療法」は、2010年日本循環器学会の治療ガイドラインにクラス1(積極的に推奨)として記載され、2012年高度先進医療(先進医療B)として承認されました。
痛みや我慢を強いることのない和温療法は、治療そのものが心地よく笑顔をもたらす治療法です。

人生が若返る療法

安全で副作用の心配のない、誰でもNO(一酸化窒素)を簡単に生成できる優れた方法があるとしたら、それは高齢で運動ができない方々、病気の方々、忙しい現代人にとっては、救世主のごとく素晴らしいものではないでしょうか。
病気の多くは各臓器の血流停滞から生じるもので、細胞のエネルギー代謝に必要な酸素が十分届いていない状態です。
和温療法は体の中から微熱効果を発揮して、全身の血管内皮からNOを著明に産生し、機能を改善します。
血管は拡張し、全身の血管抵抗は低下し、脳から足先まで全身の血流を促進。
血管を若返らせることができれば人生が若返る。
和温療法は素晴らしい生活を手に入れることができる、新しい療法なのです。